ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
キャンプのオススメお買い得セット ザ・ノースフェイス特集 coleman特集 イスカ特集
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年11月21日

わたしのツーバーナースタイル

キャンプを始めた頃、多くのキャンパーがそうしているように、私も定番のコールマンのツーバーナーを使ってみました。

しかし、ケース入りのため掃除が億劫なのと、片方のバーナーの火力が極端に弱いのが、どうにも我慢なりませんでしたface10

そこで、プリムスのP-2280というゴトクの大きく、シンプルなバーナーを1つ買ってみました。


これ。



これはコンパクトで掃除がしやすい。 と、もう1つ買いました。


これ。



2つ並べてみたら、ツーバーナーになったとさ! めでだし、めでたしface02



一般的には、コールマンのツーバーナーがキャンプの王道ではありますが、私にはこのシンプルスタイルが一番合っているようですface01  


Posted by わたむし at 20:03Comments(4)キャンプ道具