ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
キャンプのオススメお買い得セット ザ・ノースフェイス特集 coleman特集 イスカ特集
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年11月23日

ヘッドランプいいですよ!

私にとってヘッドランプは、なくてはならない道具の一つです。
どこが便利かというと、当たり前のことですが、頭にセットすれば両手が自由に使えるというところですface01

暗いところでの、食事の準備や後片付けとか、その他ちょっとした作業をする時に、とても重宝します。
あと、あまり整備されていないキャンプ場なんかだと、トイレに行くときも助かります。
テントの中でも天井に吊るして、ランタン代わりに使っています。

しかし、何よりもいいところは、ヘッドランプを頭に付けると、少しだけワイルドな気分になれるとこかもしれません。  なんちゃってface06


私は、ペツルの旧いミクロを使っています。
ほんのり柔らかい光が魅力です。







PETZL(ペツル) ミクロ
PETZL(ペツル) ミクロ


レトロ派には、これ。






PETZL(ペツル) ティカプラス
PETZL(ペツル) ティカプラス


最先端派には、こっち。  


Posted by わたむし at 12:02Comments(2)キャンプ道具

2006年11月21日

わたしのツーバーナースタイル

キャンプを始めた頃、多くのキャンパーがそうしているように、私も定番のコールマンのツーバーナーを使ってみました。

しかし、ケース入りのため掃除が億劫なのと、片方のバーナーの火力が極端に弱いのが、どうにも我慢なりませんでしたface10

そこで、プリムスのP-2280というゴトクの大きく、シンプルなバーナーを1つ買ってみました。


これ。



これはコンパクトで掃除がしやすい。 と、もう1つ買いました。


これ。



2つ並べてみたら、ツーバーナーになったとさ! めでだし、めでたしface02



一般的には、コールマンのツーバーナーがキャンプの王道ではありますが、私にはこのシンプルスタイルが一番合っているようですface01  


Posted by わたむし at 20:03Comments(4)キャンプ道具

2006年11月19日

テントを発掘

実家にテントを発掘しに行ってきました。
5年くらい使用していないものが、2張りほどみつかりましたface01


大丈夫かなとドキドキしながら、ためし張りを・・・


ホッ、よかったface02   カビも生えてないし、うん、十分使えるぞicon22

このテントたちは2~3人用の小さなものなので、いったい今時分なぜ発掘をしたのか・・・。
これはもしや、ソロキャン決行への第一歩なのだろうかface08




ソロ・デュオ用に欲しい順に並べてみました。
荷物が置ける部分があると、便利ですねぇface01
スノーピーク(snow peak) トレイルトリッパー2
スノーピーク(snow peak) トレイルトリッパー2






スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ2LX
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ2LX






スノーピーク(snow peak) アメニティドームS
スノーピーク(snow peak) アメニティドームS






小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アーディンDX‐II
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アーディンDX‐II

  


Posted by わたむし at 12:03Comments(6)キャンプよもやま話

2006年11月18日

無敵のシュラフ

私が所有する数々のアウトドア道具で、1番高価なものはこの真っ赤なシュラフです。


ヴァランドレ フレェジャー950S なるものです。




ヴァランドレのマークが、どんな極寒の地でも安眠を約束してくれますface01



冬にオートキャンプで使用した事はないのですが、春山の標高2000m位のキャンプ地で何度か使い、諸事情によりそのままお蔵入りとなってしまいましたface07

ダウン950g封入、-30℃まで対応で、3,000m級の冬山でも大丈夫な筈なので、これを冬のオートキャンプで使ったら無敵ではないでしょうか。

いまは、残念ながら宝の持ち腐れ状態ですが、いつか冬キャンのデビューの時には、ぜひこのヴァランドレのシュラフ・・・復活させてみたいですface01




この3点はどれを選んでも真冬OKですよface02

TheNorthFace(ザ・ノースフェイス) INFERNO
TheNorthFace(ザ・ノースフェイス) INFERNO


こちらは、-40℃まで対応。
冬キャンにはヴァランドレ以上に完璧な逸品ですね。

モンベル(mont-bell) U.L.スーパーストレッチ ダウンハガー EXP
モンベル(mont-bell) U.L.スーパーストレッチ ダウンハガー EXP



イスカ(ISUKA) エア 810(ウィンターモデル)
イスカ(ISUKA) エア 810(ウィンターモデル)

  


Posted by わたむし at 12:00Comments(13)キャンプ道具

2006年11月16日

スノーピーク VS EPI

って、ちょっと大げさなタイトルですが、ガス抜きパンチの比較をしてみました。


左がEPIで、右がスノーピークです。




スノーピークのモノは、穴を開けるのにかなり力が要ります。
パンチ自体が小さいので指がけっこう痛くなります。




EPIは押す部分が丸みを帯びていて、力もかけ易く比較的簡単に穴を開けることができます。



スノーピークは素材が真鍮製で、デザインも秀逸。
EPIはプラスチック製でちょっと見てくれも野暮ったい。

しかし、使い勝手はEPIに軍配を上げたいと思います。  


Posted by わたむし at 19:03Comments(2)キャンプ道具

2006年11月14日

キャンプと音楽

独身の頃、キャンプに行くと必ず、焚火を囲んでお酒を飲みながら、ラジカセで小さな音でJAZZを聴いていました。
いまは、久々のキャンプ再開で余裕がないので、聴いてないんですが・・・。

あるキャンプ関連のHPをみていたら、キャンプ中に隣のサイトのラジカセから、音楽がガンガン鳴っていて、非常に不愉快だったと書いてありました。

確かに、隣人に迷惑な音量はいけないですね。
しかし、時間帯と音量を考えて聴く分には、大丈夫じゃないかなと思ったりもします。

ほんとは、自然の中にいたら、音楽なんていらないんでしょうが、
夜、焚火、お酒に囲まれて、ゆるりとJAZZに浸るってのも、なかなかなものですよ・・・face01

わたむしの焚火におすゝめ№1 まったりヴォーカルJAZZは、これです。

全曲いいけど、特に1曲目と4曲目!試聴してみてくださいface06

これはピアノソロ しんみりと、どうぞ・・・。
  


Posted by わたむし at 20:02Comments(4)キャンプよもやま話

2006年11月12日

マルチコンテナL 買っちゃいました!

買っちゃいましたぁ~face02

マルチコンテナL





早速収納してみましたface01


燃焼系ギア4種とガソリン1L、ガス缶、フューエルファネル、ガソリンフィラー、それとネット部にマントルを収納できました。

これからの季節、あまりキャンプにいけないので、来シーズンに備えて、少しずつ収納関係を整備していきたいと思いますface01  


Posted by わたむし at 22:38Comments(3)キャンプ道具

2006年11月10日

プリムス バーナーあれこれ

世界で始めてチタンバーナーが売り出されたのは、1994年プリムスからでした。

それが私の愛用しているこのバーナーだったかどうかは、あまり定かではありませんが、
ただ、調べて分かったのは、私のはエクスカイザーEX-ULT-1 というものではないかということ。

これがそのチタンバーナーです、ジャン!



上から見ると、


プリムスの特徴であるX型グリッドになっていて、チタンで強度があるためか非常に極薄です。


収納はこんな感じになります。


重量を計ってみたら、点火装置付でおよそ105g

2006年のプリムスのカタログを見ると、これより軽いものが2アイテムありました。
P-113 (76g) と P-131 (96g) というモデルです。

私のものと5g差で、P-153 (110g) というのが、プリムスらしいXグリッド型になっています。
ん、だけど、ゴトク部分が肉抜きされてるから、風が吹き抜ける?
これ3600kcalの大出力で、大きなゴトクが折り畳めて、コンパクトに収納できていいな。
やはり、大分進化していますねぇface01


山登りやトレッキングをしていた時期、この愛用のバーナーを必ずザックに忍ばせていました。
オートキャンプでは、チタンバーナーは必要ではないかもしれませんが、
キャンプしながらトレッキングなんかして、このバーナーでお茶を沸かしてみたいなぁと、あれこれ想像してみたら、だんだんニヤけてきてしまいましたface02

でも、子供たちがもうちょっと大きくなるまで、少しだけ辛抱しなければなりませんが・・・。  


Posted by わたむし at 20:32Comments(0)キャンプ道具

2006年11月08日

ウイングタープに憧れてます・・・。

こないだ、あるキャンプ場で見かけた、ミントグリーンのウイングタープが、脳裏に焼きついて離れないんです。

なんて清涼感のある爽やかな、そして柔らかな色だったんでしょう・・・face05

ピンと張られた稜線もとても美しかったです。

スノーピークのものでしたが、今は残念ながら廃番ですね。

いつごろ、発売してたものなのでしょう?



オークションで探すも、ウイングタープ自体、非常に玉数が少ない。

ナチュラムさんで検索してみましたが、ウイングタープの現行品って殆どないに等しいんですねぇ。



ヘキサに取って代わられたのは、実用的ではないから・・・?

確かに有効面積が狭いので、日差しの強いときや雨降りには不利かもしれません。

でもあのピンと張った時の、綺麗なシルエット・・・。

美し過ぎると思いますface05



私にとってキャンプは生活ではなく、高尚な趣味の世界です。

炎天下にさらされようが、暴風雨に打たれようが、
実用性より美しさを取ろうじゃあないですかface08

そうと決まったら、ウイングタープを手に入れるぞ。

っと、オークションをウイングタープで絞って、
お気に入りに入れときました。

しばらくウォッチしてみることにしますface06



憧れのウイングタープ、手にできたらいいなface02  


Posted by わたむし at 22:23Comments(2)キャンプよもやま話

2006年11月07日

ダッチオーブンで安納芋の石焼芋

安納芋という種子島産のお芋があるの知ってますか?

ふつうのサツマイモよりねっとりとして、超々あま~いんです。

カタチはこのように、少し小ぶりでズングリムックリ。



きょうはこの安納芋を、ダッチオーブンで石焼芋にしてみましたface01

正確に言うと、石は入れずにアミを敷いただけなので、ロースト芋ですが・・・。



このように炭で上火と下火で・・・・・・待つこと1時間face06



ヤッホー、出来上がり~face05

ごらんくださいな、黄金色に輝くねっとりホクホクのお芋ちゃんを・・・face08

匂いをお伝えできないのが非常に残念です・・・。

季節物ですが、ネットで検索すればまだあると思いますので、
みなさんも、是非お試しあれ!!


ここに出てますので、クリックしてみてください!
売り切れご免です・・・。

しっとり甘~い蜜のお芋種子島産 安納芋 5kg  


Posted by わたむし at 15:04Comments(0)アウトドア料理

2006年11月05日

初めて買ったアウトドア道具のこと

もう15年も前のことですが、初めて買ったアウトドア道具は、
このちょっと頑丈そうな、EPIのシングルバーナーでした。



品名の詳細は不明ですが、PSSA型と表記があります。

EPIと小さなフライパンを持って河原に行き、
スクランプルエッグとソーセージを焼いただけなのに、
とても、満ち足りた気分だったのを憶えています。face01

このバーナーはEPIの定番のようで、
今でもマイナーチェンジしつつ、
PSSA-Ⅲ S-1018としてカタログに載っています。

収納ケースに入ると、こんな感じです。



EPIというと、オートキャンパーにはちょっとマイナーですが、
山登り派には、信頼厚きブランドなんですね。(実は、私も登山者の端くれでやす・・・face06

しかしこのバーナー、今重量を計ってみたら430gもあり、
今の山の装備としては少々嵩張る。

が、ゴトクと風防が頑丈なのでラフに使えるところが、とてもいいです。

そのしっかりしたところに安心感があり、
やっぱり、オートキャンプ向きかもしれませんface02

よぉし、これからも大切に使っていくぞぉっと、
いま改めて、こいつを手に取りナデナデしてあげました。


EPI(イーピーアイ) BPSA-IIIストーブ
EPI(イーピーアイ) BPSA-IIIストーブ


少し軽量化が図られたモデルで、こちらも硬派!
EPIのロゴがなんともカッコイイ!  


Posted by わたむし at 22:44Comments(0)キャンプ道具

2006年11月04日

出会いの森総合公園オートキャンプ場

11月3~4日 1泊2日で、栃木県鹿沼市の「出会いの森総合公園オートキャンプ場」に行ってきました。

我が家では、10月につづき2回目のキャンプ!

広々とした芝のサイトで、その後ろには清流が流れていて、
とても気持ちのいいキャンプ場でした。face01

サイトはB-26でしたが、B21~28のこの付近が、広さ、ロケーション共にベストのようでした。



しかし、せっかくのベストサイトで、このレイアウトは・・・face07

テントとスクリーンタープを奥に並べて、手前を大きく空けたので、
周りのテントから丸見えで、まるでオープンカフェ状態

落ち着かないこと、この上ない。

サイトのレイアウトって、とても大事なのに、

久々過ぎて、完全に感が狂ってます・・・icon10

こんなことでは、まだ至福のキャンプへの道は遠そうです・・精進、精進face06  


Posted by わたむし at 22:58Comments(2)キャンプレポ